2024.06.30 11:13白鬚会 会報 & ニュースレター令和3年度からのの会報、2か月に1度のニュースレターを公開します。クリックし、パスワードを入力し閲覧してください。令和3年3月 会報 第14号ニュースレターVOl.1ニュースレターVOL.2ニュースレターVOL.3ニュースレターVOL.4 オリパラ活動報告1ニュースレターVOL.5 オリパラ活動報告2ニュースレタ...
2024.03.09 22:45千葉大学基金の活用による漕艇部支援について(令和5年12月末時点で、33名2企業の方から2,126,000円のご寄付をいただきました。) 令和5年4月から千葉大学基金の個別プロジェクトに、漕艇部100周年記念事業が対象になりましたのでお知らせいたします。漕艇部の現状や基金の税制上の優遇措置やその他のメリット、手続き方法等をまとめましたので以下のとおりご案内いたします。是非、ご検討の程お願いいたします。 令和6年5月末時点で、48名2企業の方から2,816,000円のご寄付...
2023.12.29 23:59千葉大学基金により漕艇部を応援していただいている企業様をご紹介いたします。株式会社QUATECは、地球の資源と環境を相互に生かした付加価値の高い技術や製品を、これからも創造し提供していきます。「技術」とは、「私たちを取り巻く環境を守る技術」です。『一緒に日本一の技術者集団の形成を担って行きませんか?』株式会社クォードコーポレーションは、地球の資源と環境を相互に生かした付加価値の高い技術や製品を、これからも創造し...
2023.04.28 23:06千葉大学漕艇部 創部100周年に向けて 千葉大学漕艇(ボート)部は,大正11年千葉医科大学漕艇部として創部され、令和6年をもちまして創部百周年を迎えることになりました。第二次大戦後一時、部の活動が途絶えた時期もありましたが、昭和39年医学部漕艇部として復活した後全学漕艇部へと発展し、現在に至るまで日本ローイング協会(旧ボート協会)主催の全日本大学選手権等に毎年出漕し、上位入賞...
2023.03.12 03:07令和5年総会 追い出しコンパ開催 3月11日(土)銀座ライオン新橋店にて、約40名の参加がありました。総会では、来年度に迎える100周年記念行事の準備や今後の方向について報告、追い出しコンパでは、コロナの影響で対面開催ができない年代も含めて実施し、遠くからは、熊本や福岡から駆けつけていただきました。
2020.12.22 15:54第一回松戸艇庫乗艇会実施12月19日(土)、松戸乗艇会を実施いたしました。乗艇会には5人のOBが参加した他、柳井さん、佐藤さん、小林さん、武田監督が現役の練習指導及び補助で駆けつけてくださいました。現役漕手・サポーターの人数も多く、昼頃には艇庫が大変賑わいを見せていました。
2020.11.28 07:3011月28日 新人1名入部!新たに一人、千葉大学ボート部に新入生が入部しました!写真手前が新入生の林くんです。武田監督と金子、安藤、4年生の李が手伝いに駆けつけ、午前はクオドに乗って指導を行いました。強風のため、午後は東京海上の艇庫でエルゴ&ウエイトトレーニングになりましたが、漕手としての第一歩です!
2020.11.27 12:5411月 集中練習11月19日〜21日、現役の集中練習の手伝いに若手OBと引退した4年生が参戦しました。武田監督、金子、安藤、李がそれぞれ交代でビデオ撮影や乗艇を行いました。現役達は朝は始発で集合、夜は日が沈むまで練習し、非常に効果的な練習を行うことができました。